「働く人の保健室」は、勤務先に行きたくないと思う人を応援する第一種衛生管理者のブログです
PR

会社に行きたくないのはうつの前兆?原因と解決方法を徹底解説!

仕事に行きたくない

「月曜の朝、なんだか会社に行きたくないな、これってもしかしたらうつ病?」そんな不安を感じたことはありませんか?

会社に行きたくないと思ってもうつ病とは限りません。しかしうつ病の前兆かもしれないので、セルフチェックしておきましょう

この記事では、仕事に行きたくないと思う理由、仕事に行きたくない場合の解決方法などについて解説します。この記事を読むと、あなたの心のもやもやが晴れるでしょう。

必ずしもうつ病ではない!仕事に行きたくないと思う理由4つ

「仕事に行きたくない」と思っても、必ずしもうつ病だったり、単なる甘えだったりとは限りません。ここでは、仕事に行きたくないと思う理由について解説します。

自分はどれに該当するか、確認しながら読んでみてください。

1.仕事上の理由

仕事に行きたくないと感じる理由の一つに、担当している仕事の量が多い、難しい、内容が合わないために、ストレスになっていることが考えられます。

2.職場の人間関係の理由

職場の人間関係が理由になっている可能性もあります。一緒に仕事をしている人とトラブルがあった、上司に叱責された、今どきだと、カスタマーハラスメントにあってしまったということもあるかもしれません。職場では同じ人たちと毎日長時間一緒にいることが多いため、周囲の人間関係が良好でない場合にはストレスも大きく感じてしまう可能性があります。

3.自分自身の理由

もちろん自分自身のうつ病や適応障害という病気が理由の場合もあるかもしれません。しかし、したいことがわからなくなった、目標を見失ったという自分の夢とのギャップの場合もあります。

4.その他の理由

家庭内や私生活で問題やトラブルがあり、仕事どころではなくなったという場合もありますね。どんな仕事でも集中しなければできないので、ちょっとした心配事も邪魔な場合があります。

こんな症状があればうつ病かもしれない

しかしうつ病の可能性もあるので、可能性を排除するためにセルフチェックをしておきましょう。

ここ2週間で下の設問に「はい」と答えるものはいくつありますか。「はい」の個数を数えてください。

  1. 1日中憂うつな気分が続いている。
  2. 何に対しても喜びや興味が持てない。
  3. 疲れやすく、やる気が出ない。
  4. 集中力や注意力が低下している。
  5. 自分には価値がないと感じる。
  6. 自分が悪いと罪悪識を感じる。
  7. 将来に希望が持てない。
  8. 自殺を考えることがある。
  9. 夜寝付けない、夜中に目が覚めるなど睡眠に問題がある。
  10. 食欲が低下するか過食している。

以下の表で診断結果を見てみてください。

【うつ病のセフルチェック】

「はい」の個数診断結果
1~2個少しストレスがたまっているか、2週間以上継続している場合には、軽度のうつ状態の可能性があります。
3~5個ストレスが溜まっていて、軽度~中程度のうつ状態の可能性があります。
6~8個かなりストレスが溜まっていて、中程度~重度のうつ状態の可能性が高い状態です。
9~10個重度のうつ状態の可能性があります。悪化する可能性が高いので、お早めに精神科や心療内科を受診しましょう。

うつ病は、100人に約6人がかかる病気だとも言われています。

参考:こころの情報サイト|うつ病

しかし、近年、心の病気はできるだけ早くに気づき、正しい治療が速やかになされれば、回復も早く、軽症で済む可能性があることがわかってきました。

参考:e-ヘルスネット|精神疾患の早期発見・治療の重要性

特に最初の2つ「1日中憂うつな気分が続いている」「何に対しても喜びや興味が持てない」が2週間以上継続している場合は、早めに受診しましょう。

仕事に行きたくない場合の解決方法5つ

だれでも仕事に行きたくないという状態は好ましいものだとは思わないものです。それでは、どのように解決すれば良いでしょうか。ここでは、仕事に行きたくない場合の解決方法を5つ説明します。

1.心身に症状がある場合には医療機関を受診する

心身に症状がある場合には医療機関を受診しましょう。症状が軽くなったり、消失したりすれば、以前のように行ける可能性があります。

行く医療機関は心身の不調によって選びますが、以下の選び方を参考にしてみてください。

【受診医療機関の選び方】

  • 心療内科:心の不調が主な症状の場合
  • 精神科:症状が重い、または薬物療法が必要と思われる場合
  • 内科:身体症状が強い場合
  • 産業医:職場に常駐している場合は最初の相談先として

軽症でどこの科に行ったら良いか分からない場合には、かかりつけ医が良いでしょう。あなたのことをよく知っている医師だと解決策を提示してくれる可能性はあります。通院は1回で済む可能性もあります。うつ病と診断されたら、どのように対処したらよいか、医師に相談しましょう。

またうつ病の他に適応障害の可能性もあります。無理して働くと仕事のミスが増えたり、人間関係に良くない影響が出たりする可能性があります。心身の不調には慎重に対応しましょう。

2.年次有給休暇を取る

「仕事に行きたくない」と思うのは何より疲れている証拠です。一旦休んで、どんな理由で行きたくないのか、自分自身を見つめ直してみましょう

年次有給休暇は、労働基準法で「労働者が請求する時季に与えなければならない」とされています。使用者は、労働者が請求した時季に与えると事業の運営を妨げる場合のみ変更できます(時季変更権)が、与えないことはできません。

参考:労働基準法第39条|年次有給休暇

3.自分自身を言い聞かせて出社する

「行かないと収入がなくなり生活できない」「昨日の状況よりは良くなっているはずだ」など、何とか「~だからがんばって今日も出社しよう」と思えるような言葉を自分の中で探して自分を納得させましょう

人に教えるわけではないので、立派な言葉でなくて良いのです。今日、自分が出勤できるだけの言葉を自分にかけてあげましょう。自分でもわかっていると思いますが、出社すれば何とかなることが多いはずです。

4.生活習慣を見直す

生活習慣が乱れていると、自律神経バランスを崩してしまいさまざまな不調を引き起こします。栄養バランスのとれた食事をしているか、睡眠時間は十分か、生活リズムは規則正しいかなど生活習慣を見直してみましょう。

5.信頼できる人に相談する

「仕事に行きたくない」と感じる気持ちを抱え込まずに、家族や友人など信頼できる人に相談してみましょう。話すことで自分でも気がついていなかった自分の気持ちに気づいたり、客観的なアドバイスがもらえて発見があるかもしれません。口に出すことで気持ちが楽になる可能性もあります。仕事の内容や仕事をする相手との関係に問題がある場合は、上司へ相談することが解決への手がかりになるかもしれません。

まとめ|会社に行きたくないのはうつの前兆?原因と解決方法を徹底解説!

仕事に行きたくないと思う理由、仕事に行きたくない場合の解決方法などについて解説してきました。

会社に行きたくないと思ってもうつ病とは限りません。しかしうつ病の前兆の可能性もあるので、セルフチェックしておきましょう。「行きたくない」という気持ちを抱えて働くのは辛いもの。「仕事に行きたくない」と思っても、心身に症状がある場合には医療機関を受診する、年次有給休暇を取る、自分自身に言い聞かせて出社するなどの方法を取って、何とか乗り切りましょう

タイトルとURLをコピーしました